株式会社デュアルタップのマンショントリビア

マンションに関する雑学や豆知識などを紹介していきたいと思います。株式会社デュアルタップ

「狭小」から「広大」トレンドへ

コロナ禍のテレワーク普及により、新築マンション市場のトレンドが変わってきているようで、これまでは価格も手頃でやや手狭なマンションが多く販売されてきていたのですが、コロナ後は「広さと部屋数」を増やした広めのマンションがあちこちに建設されており、ニーズが高まりつつあるようです。

f:id:dual_tap:20210601104848j:plain
マンション

この流れは、どうやらテレワークが普及してきていることも影響しているようで、今や多くの人にとって自宅は「くつろぐ場所」というより「仕事場」になってきているようで、その仕事をするための場所の確保に苦労しているようで、リモートでの打ち合わせや会議などがある場合は、さらに苦労するのだとか。

そこで、いまだコロナ禍の真っただ中にあるこの春ごろから新築マンション市場ではコロナ後に商品企画された物件が供給され始め、首都圏でも関西圏でも、広さと部屋数にこだわった新築が登場してきているのだとか。

どうやら4LDKの間取りも珍しくなく、狭くても40平方メートル台が普通になりつつあるようです。

とはいえ「広さと部屋数」が増えるとどうしても販売価格も高くなりますので、売り手と買い手のずれが生じてきていて、東京都心でも大阪の中心エリアでも、新築マンションの売れ行きは芳しくないのだとか。

消費者は「広さと部屋数」というニーズを持っていても、だからといってお金があるわけではないですからね。むしろコロナ禍において目減りしているくらいですから。

しかしそう考えると、家の間取りを増やすというよりも、小さなワンルームマンションなどを別途用意し、自分だけの事務所を構えるといったほうがメリットが高いように思えますよね。

例えば、自宅の近くにワンルームマンションを借りて、そこで仕事をすれば、仕事と家庭の切り分けがしっかりできますし、徒歩圏内の通勤であれば、さほどデメリットはないでしょうし、一日中家に籠ってしまうというような閉塞感からも解放されます。

なによりもメリハリが出てきますよね。

ですので、今後の流れとしては、大きなマンション購入というよりも、会社務めしているとはいえ、個人事務所を持つというような流れになっていくのではないでしょうか。

大阪メトロ、民泊開業断念

大阪メトロが民泊事業向けに大阪市浪速区のマンションの土地と建物を昨年売却していたようです。

このマンションは、20億円超で購入していたようなのですが、新型コロナウイルス禍によって訪日外国人客が大幅に減った影響で開業を断念することとなったようで、売却額や売却先は非公表となっていますが、購入額と比べ数億円の損失が出たということのようです。

f:id:dual_tap:20210125091717j:plain
マンション

繁華街である新世界に近い立地にあったマンションだったようで、訪日外国人客の需要を見込んでいたようですが、「賃貸への変更も検討したが、売却した方が損失が少ないと判断した」ということで売却に踏み切ったようで、他にも民泊事業向けにマンションを購入しているが、開業時期が差し迫っていないことから、こちらについてはまだ売却は検討していないようです。

損失が出たことについて、松井一郎市長は「コロナが長期化し、経営判断として勇気ある撤退をしたということだと思う。ビジネスにはリスクもある」と述べており、コロナによって大きくビジネス変換を考えなければならない企業は多いでしょうね。

10月の首都圏マンション発売戸数

不動産経済研究所が日発表した10月のマンション市場動向調査によれば、首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比29.5%減の2007戸だったようで、2カ月連続で大きく減ったのだそうで、さらに10月としては調査を開始した1973年以来で最低となったのだとか。

これは、台風19号の上陸などで週末を中心に集客ができなかったことが響いたとみられているようで、台風の影響で「1~2週間ほど販売を後ろにずらした物件が複数みられた」のだそうですね。

f:id:dual_tap:20191120105055j:plain

1戸あたりの平均価格は5992万円と前年同月に比べ58万円(1.0%)上昇し、1平方メートルあたりの単価も91.4万円と同2.6万円(2.9%)上昇しているようですが、消費税10%の影響もあったのではないでしょうかね?

しかし、10月に消費税が10%にアップした影響って、意外に大きいと思いませんか? 個人的にも、10月以前と以後では、なんだか世界が大きく変化したように感じられ、身の回りだけでなく、あらゆるところでマイナスなイメージしかありません。

初めて消費税が導入されたインパクトや8%に上がったときよりも、2%のインパクトは薄いので大きな変化はないだろうと思っていたのですが、やはり消費税10%という重みは、数字的にも理解しやすいうえ、軽減税率の複雑さも手伝って、あまり消費行動を起こそうという気が薄れてしまいましたよね。

なんだかポイント還元についてもいまいち、騙されてる感ありますしね。

逆に言えば、これまで無駄に出費していたものが、10%になったということで抑制が効くようになったので、貯蓄という意味では、無駄に出費することなく、良かったこともあるかもしれませんね。

とはいえ、貯蓄だけでは、お金は増えませんし、投資ということも考えてみてもいいかもしれませんね。